ぽーてぃのブログ

VRChatでmocopiを動かすメモ

はじめに

仕組みは良く分からないけどなんか動いたのでメモです!

mocopiアプリの設定

・mocopiアプリをダウンロードし、ペアリングとキャリブレーションを完了する。

・画面右上の3点マーク→設定→PC接続設定に移動する。

・自分のPCのプライベートIPv4アドレスを入力する。

(PCでコマンドプロンプトを開き、”ipconfig” コマンド入力で確認可能)

・通信ポート設定を9000(VRChatのOSC受信のポート)にする。

・送信フォーマットをVRChat(OSC)に変更する。

・画面に戻り、ビデオモードからモーションモードに変更する。

・画面上部アイコンで、保存モードから送信モードに変更する。

・画面下の緑色のボタンを押して、送信スタートする。

VRChat側の設定

・EXメニュー(ボタン長押しで出てくる丸いメニュー)から、opition→OSC→enabledをONにする。

・LaunchPadのQuickActionsの部分、またはSettingメニューに、CallibrateFBTというメニューが出現するので押す。

アバターがTポーズになるので、自分の体もTポーズにして両手のトリガーを押す。

フルトラでKawaii Moveを存分に楽しむ。

mocopiの感想

ベースステーションなしでフルトラができて嬉しい。軽いので着けてて楽だし、作りもしっかりしていて、デザインも可愛い。

ただ加速度が小さいと動きに反応してくれなかったりなど、さすがにVIVEトラッカーのようなトラッキング精度は出ない(アップデートやツールで変わるのかも)。

頭にmocopiのバンドをつけるとHMD(RiftS)が被れないのと、着る毛布を着ているので腰のクリップが揺れてしまう(自分のせい)。なので頭のバンドと腰のクリップを交換して使ってみたら、これがとても使いやすい。(頭のバンドのサイズが腰に巻けるくらいサイズに余裕がある。想定されている?)

出来るのかは不明だけど、個人的にはデスクトップモードでも使ってみたいなと思う。

韓国

はじめに

最近言語に興味があり、その一環として韓国語を学習中です。

しかし韓国の事をあまり知らなかったので、調べてまとめてみました。

言語

韓国語(学術的には朝鮮語と呼ぶ)が使用される。

朝鮮語は韓国、北朝鮮、中国の一部地域、にて使用されている(方言の違いあり)。

ハングル文字

計24種類の基本単位となる記号が存在し、それぞれに発音が割り当てられている。

・母音記号10種類 ㅏㅑㅓㅕㅗㅛㅜㅠㅡㅣ

・子音記号14種類 ㄱㄴㄷㄹㅁㅂㅅㅇㅈㅊㅋㅌㅍㅎ

ここから母音、子音、パッチムを形成する。

・母音21種類 ㅏㅑㅒㅓㅔㅕㅖㅗㅘㅙㅚㅛㅜㅝㅞㅟㅠㅡㅢㅣ

・子音19種類 ㄱㄲㄴㄷㄸㄹㅁㅂㅃㅅㅆㅇㅈㅉㅊㅋㅌㅍㅎ

パッチム27種類 ㄱㄲㄳㄴㄵㄶㄷㄹㄺㄻㄼㄽㄾㄿㅀㅁㅂㅄㅅㅆㅇㅈㅊㅋㅌㅍㅎ

母音と子音(と場合に応じてパッチム)を組み合わせたものがハングル文字となる。

例)대한민국

発音は、子音、母音、パッチムの順番に読む。

ハングル文字の総パターン数

母音21種類×子音19種類×パッチム27種類(+パッチム無し)=11172種類。

ただし、実際に使用されるハングル文字はこの半分以下。

21+19+27=67種類の記号さえ覚えれば、読むこと自体は出来るようになる。

例外などもあり、スムーズに読むためには慣れが必要。

記号の配置ルール

母音が右にくるパターン(ㅏㅑㅒㅓㅔㅕㅖㅣ)

例)ㄱ (g) + ㅏ (a) = 가 (ga)

母音が下にくるパターン(ㅗㅛㅜㅠㅡㅣ)

例)ㄱ (g) + ㅗ (o) = 고 (go)

母音が右下にくるパターン(ㅘㅙㅚㅝㅞㅟㅢ)

例)ㄱ (g) + ㅘ (wa) = 과(gwa)

パッチムがつく場合、下に付く。

例)간 (gan)、곤 (gon)、관 (gwan)

文法

(作成中)

日本語と同じように、「~は」「~が」などのような助詞が存在する

語順は日本語と同じで主語+目的語+動詞(SOV型)

通貨

ウォン(記号:₩、ハングル:원、漢字:圓、ローマ字:won)

1ウォン=0.10円(2023年1月現在)

地理

・韓国の地理概要(外部リンク)

地理で韓国を学ぼう!各都市の特徴・産業・観光名所など - ネイティブキャンプ英会話ブログ

第一級行政区画

1特別市、6広域市、1特別自治市、8道、1特別自治道で構成される。

日本でいう都道府県と市に近い概念は、道と市。

しかし、特別市、広域市、特別自治市は道とは分離して扱われる。

特別市(ソウル)

 韓国の首都。25の区で構成される。人口及び面積は東京23区と同程度。

広域市(釜山、大邱、仁川、光州、大田、蔚山

日本でいう政令指定都市横浜市大阪市名古屋市など)のイメージに近い。

特別自治市(世宗)

安全保障上の理由などにより、ソウルの政府機能の一部が移転されている。

道(京畿、江原、忠清北、忠清南、全羅北、全羅南、慶尚北、慶尚南)

日本で言う都道府県のイメージに近いが、都道府県よりはやや広い。

特別自治道(済州)

朝鮮半島南部に位置する離島であり、高度な自治権が付与されている。

空港

・主要な空港(外部リンク)

韓国の空港を一挙にご紹介!国際空港は全8カ所!~ソウルや釜山、地方空港も勢ぞろい | 韓国&韓国旅行 | トム・ハングル

仁川国際空港からソウル駅までのアクセス

A'REX(エイレックス)という鉄道で50〜60分程度。

・具体的な移動方法

徹底解説! 仁川国際空港からソウル市内へのアクセス方法

T-moneyカード

韓国版Suica。空港や地下鉄の駅、コンビニなどで購入可能(2500ウォン)。

全国の地下鉄、市内バス、A'REXで利用。加盟店では電子マネーとしても利用できる。

モバイルT-moneyも存在するが、専用のSIMカードが必要。

漢江(ハンガン・かんこう)

ソウル中心部を流れる川。

観光スポット

Creatrip: ソウル観光地のエリア別特徴まとめ

地下鉄

ソウル地下鉄路線図(ソウルと首都圏を含む路線図)

料理

韓国料理メニュー全リスト<料理方法別> | ソウルナビ

VRHMDおよび周辺機器の発売日一覧・歴史(2023年1月更新)

はじめに

最近VR機器の種類が多すぎてよく分からなくなってきたので、発売日と特徴をまとめてみました。主にVRChatでの使用を目的とした目線でまとめています。

間違っているところあるかも。

ーーー 黎明期 ーーー

2013年3月 Oculus Rift DK1 発表

kickstarterクラウドファンディング)にて発表された。

3DoF(頭の動きを回転方向のみトラッキング)。専用コントローラーは無い。

・実機レビュー

仮想現実HMD「Oculus Rift」の開発者向けキットを入手したのでさっそく使ってみた。これがゲームの未来か?

2014年3月19日 Oculus Rift DK2 発表

外部赤外線カメラを採用し、アウトサイドイン方式のトラッキングに対応。

6DoF(頭の動きを上下左右前後もトラッキングする)になり、解像度も大幅にUP。

専用コントローラーは無い。

・実機レビュー

【特別企画】「Oculus RIFT DK2」で覗きこむVRゲーミングの現状と将来 - GAME Watch

ーーー 2016年 ーーー

2016年3月28日 Oculus Rift(CV1) 発売

DK1、DK2は開発者向けだったが、一般向けのHMDとして正式に発売された。

付属のXboxコントローラまたは付属のリモコンで操作する。

後に発売されるOculus Touch(専用コントローラー)に対応。

・発売情報

「Oculus Rift」は2016年3月28日に税,送料など込み9万4600円で発売

2016年4月5日 HTC VIVE 発売

2基のベースステーションを部屋に設置し、HMDと専用コントローラーをトラッキングできる。ルームスケール(部屋サイズ対角5mの範囲)での動作が売り。

・発売情報

HTC、VRヘッドセット「Vive」を111,999円で3月1日に発売 - PC Watch

2016年10月13日 PSVR発売

PS4に接続して遊べるVR

非公式のツールで一応PCに接続はできるが、あまり適していない。

2016年11月頃 Pimax 4K 発売

高解像度に定評のあるPimaxが開発した最初のHMD。両目で4K。

・実機レビュー

ヤバイ!世界初とされる4K対応のHMD(ヘッドマウントディスプレイ)PIMAX 4K VRをレビュー | DRONEDIY

2016年12月6日 Oculus Touch 発売

Oculus Riftの専用コントローラとして発売された。

両手のトラッキングとハンドジェスチャーが使えるようになった。

・紹介記事

ASCII.jp:ついに発売のOculus Touchとは? 一番の魅力は「手の再現」

ーーー 2017年 ーーー

2017年2月1日 VRChat サービス開始

VRで他プレイヤーとなでなでし合うゲーム。

UnityやBlenderといったエンドコンテンツが存在する。

・紹介記事

新しいソーシャルVRアプリ『VRChat』2月1日リリース - MoguLive

2017年3月17日 VIVE Tracker 発売

色々な物に取り付けることで、物の位置ををトラッキングできるようにするデバイス

足腰に取り付けて身体をトラッキングするという、謎の遊びが流行している。

・発売情報

開発向け「Viveトラッカー」が国内販売開始―物体取付トラッキングデバイス | GameBusiness.jp

ーーー 2018年 ーーー

2018年5月2日 Oculus GO 発売

HMDも専用のリモコンも3DoFだが、PCと接続せずに単体で使用できるHMDとして話題となった(スタンドアロン型)。ゲームではなく映像視聴などを想定している。

・発売情報

単体で動作するVR「Oculus Go」発売、23,800円から - AV Watch

2018年4月23日 HTC VIVE Pro 国内発売

HTC VIVEのハイエンド版。

・プレスリリース

HTC NIPPON、VIVE Pro を4月23日に162,880円(税抜)で国内販売開始|HTC NIPPON株式会社のプレスリリース

2018年9月 Pimax 8K / 5K Plus / 5K BE 配送開始

視野角200度の高解像度HMD。3つのバリエーションがある。

Pimax 8K:両目8KのHMD(約10万円)

Pimax 5K Plus:解像度は劣るが、細かいスペックで利点あり(約8万円)

Pimax BE(XRと同じ?):5K Plusの有機ELバージョン(約11万円)

VIVEのベースステーションおよびコントローラーでトラッキングする。

・発売情報

8KのVRヘッドセットPimax 8K、一般販売開始 出荷待ち約3ヶ月 - Mogura VR News

・実機レビュー

「Pimax 5K Plus」をレビュー。Pimax 8KやHTC VIVE Proと画質比較 : 自作とゲームと趣味の日々

ーーー 2019年 ーーー

2019年5月21日 Oculus Quest 発売

スタンドアロン型で、一応VRChatやBeatSaberなどもできると話題になった。

・実機レビュー

「Oculus Quest」レビュー - GAME Watch

2019年5月21日 Oculus Rift S 発売

Oculus Riftの後継機。

インサイドアウト方式によりベースステーションが不要になり、スペックも向上した。

2019年6月28日 Valve index 発売

Steamを運営するValveによって開発されたHMD

フルセットで税込138380円とやや高価格ではあったが、5本指をトラッキングするindexコントローラーの存在や、HMDとしての完成度の高さなどにより人気を博した。

しかし最初は日本から購入不可だった(11月28日より国内発売)。

その後も品薄になるなど、入手にやや困難な時期もあった。

・発売情報

Valve、PC向けVRヘッドセット「Valve Index」の詳細スペックを発表 - GAME Watch

2019年6月28日 VIVE Pro Eye 発売

VIVE Proにアイトラッキングを追加したバージョン。

同時に発売されたVIVE FOCUS PLUSは、主に法人向けのスタンドアロンHMD

・発売情報

HTC、「VIVE Pro Eye」と「VIVE FOCUS PLUS」を28日発売 - ケータイ Watch

2019年10月11日 VIVE Cosmos 国内発売

インサイドアウト方式のVIVE。

拡張パーツを取り付けることでアウトサイドイン方式で利用することも可能。

ゴーグル部分の跳ね上げ機構など、快適さと手軽さを売りとしている。

・プレスリリース

HTC NIPPON、新製品VIVE COSMOSの国内発売を発表 9月20日(金)より予約販売スタート|HTC NIPPON株式会社のプレスリリース

ーーー 2020年 ーーー

2020年3月27日 VIVE Cosmos Elite 発売

・プレスリリース

HTC NIPPON、新製品VIVE COSMOS Eliteの国内発売を発表 3月18日(水)より予約販売スタート|HTC NIPPON株式会社のプレスリリース

2020年10月13日 Oculus Quest 2 発売

評判の高かったOculus Questの後継機。

税抜33800円という破格の安さにより、多くの家電量販店での店頭販売まで行われ、VR界隈を超えて人気のあるHMDとなった。

PC接続が可能になるOculus Linkや、カメラによるハンドトラッキング機能といったアップデートがなされるなど、Meta(当時Facebook)によるサポートも厚かった。

・実機レビュー

Oculus Quest 2が本日発売! オールワンVRデバイスの特徴を改めて紹介。日本向けのOculusストアもオープンに | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

2020年11月14日 Haritora 発売

ism氏の個人開発によるトラッカー。ベースステーション不要でフルトラ出来る。

M5StickCというマイコンを自分で購入しセッティングする必要がある。

やや上級者向きではあるが、合計4万円弱でフルトラが実現できるデバイスとして話題となった。

・実機レビュー

全身トラッキングのハードルを下げる 注目のデバイス「Haritora」詳細レビュー - MoguLive

ーーー 2021年 ーーー

2021年7月16日 HaritoraX 発売

Haritoraの後継機であり、量産版。

パナソニックのグループ会社ShiftallとHaritoraが業務連携して生産。

マイコンやバッテリーを内蔵し、税込27900円という低価格を実現した。

品薄が続いたため、互換品であるHaritorax 1.1が2023年1月頃に発売される。

・開発者ブログ記事

VRChat向け下半身トラッキングデバイスHaritoraXが発売+発送開始されました。 - izm_11's blog

2021年7月 Pimax Vision 8K X 発売

2021年11月18日 VIVE Flow 発売

ゲームなどは出来ず、映像視聴に特化した189gの超軽量HMD

スマホBluetoothでペアリングして使用する。スマホがコントローラ代わり。

・紹介記事

HTCの新VRグラス「VIVE Flow」の使い心地は? 先行体験で気づいたこと - MoguLive

ーーー 2022年 ーーー

2022年7月 Xinrtacker(ベータ版)発売

22000円で9点トラッキング。読み方はジントラッカー。

・発売情報

新たなフルトラデバイスが登場!『Xintracker(ジントラッカー)』2万2千円より | バーチャルライフマガジン

2022年10月25日 Meta Quest Pro 発売

・プレスリリース

ハイエンドVRデバイス「Meta Quest Pro」発表 | Metaについて

ーーー 2023年 ーーー

2023年1月20日 mocopi 発売

ソニーによって発売されたフルトラ。

ベルトやクリップで体に取り付けることができ、ベースステーションは不要。

対応スマホが必要で税込49500円というやや高価格帯ではあるが、ワイヤレスで手軽にフルトラが出来る。

・発売情報

ソニーの新型モバイルトラッカー「mocopi」が予約開始 ~発売日は2023年1月20日に決定! - 窓の杜

2023年1月頃 Pimax Portal 配送開始(予定)

2020年11月15日からクラウドファンディングを実施されていた。

SwitchやSteamdeckのようなゲーム機で、VRHMDとしても使用可能。

・発売情報

携帯型ゲーム機「Pimax Portal」登場|VRヘッドセット、据え置き型ゲーム機としても使える│とんちき録

2023年2月22日 PSVR2 発売

PS5に接続して遊ぶことが出来るVR

PCVRとしては使用できない可能性が高い。価格は74980円(税込)。

2023年2月下旬 VIVE XR Elite 配送開始(予定)

PCVR対応のスタンドアローンHMD

約18万円のハイエンド機種であり、コンセプトはMeta Quest Proに近い。

後頭部のバッテリーを外して、眼鏡型としても利用できる。

・プレスリリース

HTC VIVEから、さまざまな用途に応える高性能なVIVE XR Eliteが登場|HTC NIPPON株式会社のプレスリリース

・実機レビュー(記事)

VIVE XR Elite装着してみた。ARもハイエンドVRも「メガネで映像視聴」もカバーする万能型 - AV Watch

2023年3月頃 MaganeX 発売(予定)

軽さを追求し、眼鏡のように使用できるPCVR用HMDとして開発された。

インサイドアウトおよびアウトサイドインの両方に対応。

発表当初は10万円未満の予定だったが、部品価格の高騰により25万円で発売という結果になってしまった。

メガネックスと呼ばれているが、本当はメガーヌエックスと読むらしい。

・プレスリリース

5.2K有機ELディスプレイ搭載の超軽量VRヘッドセット「MeganeX」2種を発表 - 株式会社Shiftall

・実機レビュー(動画)

待望のマイクロ有機EL搭載、VRゴーグル「MeganeX」を体験!【実機レビュー!】 - YouTube

2023年3月頃 Xintracker正式版 発売(予定)

ベータ版は有線接続だったが、正式版はワイヤレス稼働。

・公式Twitter

ジンテクス工房 on Twitter: "お知らせひとつめ Xintracker正式版を販売いたします。 販売予定時期:2月~3月頃 価格:TBD より詳しい仕様などについては後日販売ページにてまとめる予定です。 https://t.co/TII9DstvMy" / Twitter

2023年6月頃 haritoraX ワイヤレス 配送開始(予定)

ワイヤレス版のharitoraX。

ーーー 発売日未定 ーーー

2023年 FlipVR 発売(予定)

ShiftallのVR用コントローラー。

ボタン部分がヒンジでフリップするようになっている。

コントローラーを持ちながらキーボード操作や飲食しやすいように開発された。

・公式サイト

FlipVR

2023年下旬 Meta Quest 3(仮) 発売予定?

詳細不明。

・参考記事

「Meta Quest 3」が2023年に登場へ、2022年第3四半期決算報告で判明 - GIGAZINE

東南アジア11カ国

インドネシア(Republik Indonesia)

首都:ジャカルタ

公用語インドネシア語

通貨:ルピア(IDR)(0.0085円)

人口:2.7億

一人当たりGDP(MER):3900ドル

一人当たりGDP(PPP):12000ドル

参考サイト:

インドネシア基礎データ|外務省

インドネシア - Wikipedia

タイ(ราชอาณาจักรไทย)

首都:バンコク

公用語タイ語

通貨:バーツ(THB)(3.8円)

人口:6900万

一人当たりGDP(MER):7800ドル

一人当たりGDP(PPP):19000ドル

参考サイト:

タイ基礎データ|外務省

タイ王国 - Wikipedia

シンガポール(Republic of Singapore)

首都:シンガポール

公用語:英語、マレー語、中国語、タミル語

通貨:シンガポールドルSGD・S$)(98円)

人口:580万

一人当たりGDP(MER):59000ドル

一人当たりGDP(PPP):98000ドル

参考サイト:

シンガポール基礎データ|外務省

シンガポール - Wikipedia

フィリピン(Republika ng Pilipinas)

首都:マニラ

公用語:フィリピン語(タガログ語)、英語

通貨:フィリピン・ペソ(PHP)(2.4円)

人口:1.1億

一人当たりGDP(MER):3300ドル

一人当たりGDP(PPP):8400ドル

参考サイト:

フィリピン基礎データ|外務省

フィリピン - Wikipedia

マレーシア(مليسيا)

首都:クアラルンプール

公用語:マレー語、英語

通貨:リンギット(MYR)(30円)

人口:3200万

一人当たりGDP(MER):10000ドル

一人当たりGDP(PPP):27000ドル

参考サイト:

マレーシア基礎データ|外務省

マレーシア - Wikipedia

ベトナム(Cộng hoà Xã hội chủ nghĩa Việt Nam)

首都:ハノイ

公用語ベトナム語

通貨:ドン(VND)(0.0056円)

人口:1.0億

一人当たりGDP(MER):3400ドル

一人当たりGDP(PPP):10000ドル

参考サイト:

ベトナム基礎データ|外務省

ベトナム - Wikipedia

ミャンマー(ပြည်ထောင်စု သမ္မတ မြန်မာနိုင်ငံတော်)

首都:ネピドー

公用語ビルマ

通貨:チャット(MMK)(0.063円)

人口:5400万

一人当たりGDP(MER):1500ドル

一人当たりGDP(PPP):5200ドル

参考サイト:

ミャンマー基礎データ|外務省

ミャンマー - Wikipedia

カンボジア(ព្រះរាជាណាចក្រកម្ពុជា)

首都:プノンペン

公用語クメール語カンボジア語

通貨:リエル(KHR)(0.032円)

人口:1600万

一人当たりGDP(MER):1500ドル

一人当たりGDP(PPP):4500ドル

参考サイト:

カンボジア基礎データ|外務省

カンボジア - Wikipedia

ラオス(ສາທາລະນະລັດ ປະຊາທິປະໄຕ ປະຊາຊົນລາວ)

首都:ヴィエンチャン

公用語:ラーオ語

通貨:キープ(LAK)(0.0077円)

人口:720万

一人当たりGDP(MER):2500ドル

一人当たりGDP(PPP):8000ドル

参考サイト:

ラオス基礎データ|外務省

ラオス - Wikipedia

ブルネイ(نڬارا بروني دارالسلام)

首都:バンダルスリブガワン

公用語:マレー語

通貨:ブルネイ・ドル(BND)(98円)

人口:46万

一人当たりGDP(MER):26000ドル

一人当たりGDP(PPP):62000ドル

参考サイト:

ブルネイ基礎データ|外務省

ブルネイ - Wikipedia

東ティモール(Republika Demokratika Timor Lorosa'e)

首都:ディリ

公用語:テトゥン語、ポルトガル語

通貨:アメリカ合衆国ドル(USD)(130円)

人口:130万

一人当たりGDP(MER):不明

一人当たりGDP(PPP):5200ドル

参考サイト:

東ティモール基礎データ|外務省

東ティモール - Wikipedia

VRoidモデル(VRM)をできるだけ自力でVRChatにアップロードする

はじめに

VRChatにVRoidモデルをアップロードするのであれば、基本的にはVRM Comverterという神ツールを使えば簡単です。

本記事ではVRM Converterを使用せずにVRoidモデルをVRChatにアップロードします。

Unityのインストール

VRChat公式が指定するバージョンのUnityをインストールします。

2022年12月現在では、Unity_2019.4.31f1です。

・公式ドキュメント(ダウンロードページへのリンクあり)

VRChat Creator Companionのインストール

2022年8月、VRChat公式からVRChat Creator Companion(以下VCC)というツールが公開されました。

これはアバターやワールドのアップロードを行う際に使用するツールで、VRCSDKのインストールやUnityプロジェクトの作成、バージョン管理を行ってくれます。

ただし現時点ではこれまで通りの導入方法もサポートされているため、サードパーティ製のツール等が対応するまでは使用を控えている人もいるようです。

・インストールおよび使用方法は以下のサイトが参考になります。

Unityプロジェクト作成

VCCのダッシュボードからUnityプロジェクトを作成します。

VCCを使用した場合、自動的にVRCSDKがインストールされます。

VRMをインポートしてFBXに変換

まずはVRMモデルをUnityにインポートします。(UniVRMが必要)

そしてVRMモデルをFBX形式に変換します。(FBX Exporterが必要)

これらの作業は、以下の記事が参考になります。

・FBX Exporterの使い方を解説しているサイト

FBXモデルにマテリアルを設定する

VRM→FBXの変換によって、マテリアルが外れた状態になっています。

生成されたprefabのマテリアルタブを選択し、マテリアルを割り当てます。

この際、現時点で設定されているMToonシェーダーもそのままVRChatで使えるのですが、VRChat向けに開発された無料のシェーダーであるlilToonの導入がおすすめです

・lilToon

マテリアルの設定がすべてOpaque(不透過)になってしまっている場合は、眼・眼のハイライト・まつげ・まゆげをTransparent(半透明)に変更し、その他はCutout(一部切り取り)に変更します。

VRChat向けの設定をする

以下の記事が参考になります。

・FBXモデルの設定とVRC Avatar Discripterの追加方法

表情の作成

以下のツールの使用をおすすめします。

・VRCAvatarEditor

・ハンドサインが動かなくなってしまった場合は以下のツイートが参考になります。

PhysBoneの設定

髪を揺らしたり、掴んだりしたい場合に設定します。

以下の記事が参考になります。

・PhysBoneの設定方法